先月までの作業 ■古民家再生物語・円台寺の家(その1)2016/10
■古民家再生物語・円台寺の家(その3)2016/12
20161203~04(9週目)
師走。ご夫婦とその家族が週末を活かして手づくり(DIY)での古民家の再生は、3ヶ月目になりました。 先週のつづきで食器棚づくりです。 側面の板、間仕切り板、棚板(上、下)を張ります。
2016・12・11(10週目)
食器棚づくり 淡い墨で着色しました。
このあと、柿渋を塗ります。
玄関の式台
この式台は、古材の差し鴨居を2等分して設置しました。
2016・12・18(11週目) 2階へ
1階の居住部分(居間、台所)は、仕上げを残しほゞ目途が立ったので、2階での作業をきょうから始めます。2階は畳6帖の寝室と書斎(デスクワーク)を設けます。 小屋組を見せた空間にします。寝室は畳敷の小上がりにします。部屋の一部(6帖分)を高くして床に地かに寝ず、少し高くして寝るようにします。
腰壁は杉の羽目板張り。床の畳下地板は杉の荒板です。樹脂(接着剤)で固めて合板の上ではなく、自然の無垢材(杉)の上に畳敷きにします。自然素材の上で寝れることにします。
きょうはここまで。つづきは宿題です。
2016・12・25(12週目)
宿題が・・・。進んで無く・・・・・。週末だけでのDIYは厳しいものです。 手づくり、DIYでの古民家再生は、楽しむことが大切です。 きょうは先週の作業のつづきです。
(つづく)
■古民家再生物語・円台寺の家(その3)2016/12