top of page
執筆者の写真Osamu Okamura

古民家再生物語・糸島二丈の古民家 先ずはキッチンから

更新日:2022年8月23日

市井の建築家と共にDIYで古民家を再生する物語です。


2022/04/17

この古民家を再生するに先立ち、いつものように地元の氏神さまにご挨拶です。




2022/05/20,21

今回の作業 この再生も毎月2,3日を使っての作業の予定です。その為には泊まり込みでの作業になるので、キッチンと風呂を先ず使えるようにします。 なので、先ず、キッチンをつくるところから始めます。


タタミ6帖の和室を板張りのキッチンにします。 タタミ下地の杉の荒板はプレーナーで削って再利用します。


床板張りの下地。高さ調整等の作業。 板張りの下地(捨貼り)は、国産材の針葉樹構造用合板12mm厚を使用。


床板張りの下地が出来た段階で、竹酢液を全面に散布。




今回はここまで。


作業前(左)と作業後(右) 6帖和室からキッチンへ再生。



2022/06/10,11,12 キッチンづくり

前月からのつづきです。 今回はアイランドキッチンのテーブルづくりです。 ストックしてある材料を見繕って、ラフなスケッチをつくり、加工します。


レンジフードを取付けるための下地づくりと取付け作業中です。



レンジフード、照明器具を設置。 キッチンらしくなってきました。


キッチンの隣に食品庫をつくる。 6帖のタタミの間をキッチン側の3帖分を食品庫にする予定です。


キッチンの次(次回)は、風呂と洗面脱衣室をつくります。 以前はここに台所が在ったかも知れません。柱、梁、壁が煤けて真っ黒です。



2022/07/08,09,10 今年は梅雨明けが早く、真夏のなかの作業です。 今回は、脱衣洗面の作業でしたが・・・・・。 先ず、外壁を一度撤去しないと先に進めないので、内壁(キッチンとの壁、廊下との壁等)をつくることにしました。


キッチンの隣に食品庫を設けます。 和室6帖(3帖分)を使って既設の棚(クローゼット)を切詰めて再利用します。


洗面脱衣側の壁づくり


ストックしてあった建具を取付ける


キッチンテーブルにシンクを取付ける。


今回はココまで。





つづく

Comments


bottom of page