煙草乾燥小屋をオーディオルームに再生するプロジェクト
築150年ほどと伝えられている古民家の脇に建っている煙草乾燥小屋。現在物置になっている乾燥小屋を念願のオーディオルームに再生する物語です。
2024/06/17,18,19,20,21,22
2024/07/22,23,24,25,26,27
外壁の下地が出来たので、乾燥室の土壁を撤去する。
床下地をつくり、35mmの床板を張る。
土壁を撤去したあと、貫の補強をする。
床張り。そして、新しくつくった内壁の漆喰の下地としてプラスターボードを張る。
漆喰塗り。
乾燥室の上部。ルーフファンを取付ける。
二階への階段。広の古民家の納屋にあった梯子を再利用する。
レコードラックをつくる。
オーディオ機器、TVを搬入する。
2024/07/27
今回はここまで。 今回の作業は、大工作業も、左官作業もDIYの経験があるので2ヶ月の短期で、一気に作業を進め、念願のオーディオルームをつくることに専念することになりました。

つづく
前回の作業
Comments