top of page

古民家再生物語・八女広川の古民家再プロジェクト 外壁を改修する

執筆者の写真: Osamu OkamuraOsamu Okamura

更新日:2024年2月29日

2024/01/28,29

昨年は床上浸水の被害にあい再生の作業が振出しに戻った感もありましたが、・・・・・。内部の改修、屋根の葺替え等がようやく整い、いよいよ外壁の改修に取り掛かることにしました。 北側の外壁から始めることにしました。北側の壁にガス給湯器や配管を取付けるので、その前に外壁を仕上げておく為です。



傷んだ勝手口を固定する。 風呂、台所に近いので、ここに給湯器を設置することにします。


延ばした軒がボロボロなので撤去してスッキリしました。


既存のリブ付きトタンに準じてリブ付きガルバ板を張る。既存の錆びたリブ付きトタンは塗装して色は統一する予定です。

ガス給湯器の取付け、その配管等がこれで出来るようになりました。


2024/02/25

前回(先月)のつづきです。

傷んだ板を撤去して、昨年床上浸水した痕跡もあり、綺麗に整地しての改修です。 木部に防腐剤を塗装。



外壁に張った残りの材を張ることにしました。



排水管の付替え。 古い傷んだ排水管を撤去して新しいい管を入れます。



つづく

Commenti


© 2010-2022 住環境設計オカムラアトリエ・JKS-MURA・楽庵

bottom of page