古民家Dr.ムラ2017年7月20日耐震補強のこと耐震補強 この国の伝統的な構法で建てられた古民家は、この国の気候風土を熟知した知恵と技でつくられています。 災害時にこのような古民家が倒壊するのはこの基本を無視した改築、改装、によることが多いのです。 耐震補強は再生時に施す。 ...
Osamu Okamura2016年12月1日捨てればゴミ、活かせば資源捨てればゴミ、活かせば資源 屋根の葺替えのために降ろされた瓦。(久留米の町家再生にて) この瓦を使って庭を再生することにしました。 「捨てればゴミ、活かせば資源」です。 捨てればゴミ、活かせば資源(facebookノートより転載) #捨てればゴミ活かせば資源
Osamu Okamura2016年11月1日壁を補強する。家は柱や梁で支えて空間をつくられています。が、もう一つ重要なものが「壁」です。壁があるなしで大きく耐震に影響します。この国の伝統的な古民家も然りです。 壁の種類 壁には、大壁(おおかべ)と真壁(しんかべ)とに大きく分けられます。...
Osamu Okamura2016年11月1日楽庵+古民家Dr.ムラの「にわか大工」塾楽庵・古民家Dr.ムラについて 市井の建築家が古民家を再生。 古民家の健康診断、診察、治療を施す、古民家の医者です。 ムラは、古民家の町医者のような、市井の建築家で在りたいと思っています。 にわか大工について 何故、「にわか大工」なのか。...
Osamu Okamura2016年10月31日健康な古民家に・・・・・高気密、高断熱にして省エネ効果をUPして環境に優しい住まいをつくることが今日では主流になっていますが、はたしてこれでいいのでしょうか。 高気密にするということは、外気と遮断することです。私たちは呼吸しています。酸素を吸って、二酸化炭素を吐いています。外気と遮断して高気密に...
Osamu Okamura2016年10月28日神棚をつくる神々に感謝する暮らし 私たちは自然の恵みの中で暮らしを営んでいます。 要するに、森羅万象に宿る八百万の神々と共に暮らしています。 自然=神々がなくては生きていけない。 なので、古民家の再生を始める前に、地元の神さまにご挨拶をします。 暮らし始める前にも、ご挨拶します。...
Osamu Okamura2016年10月25日暮らし再生物語・剥がせば、古民家。■下地材を確保する (1)ベニヤやボード等の人工の建材を剥がします。 大バールでベニヤやボードを剥がします。剥がした建材は、たまには再利用することもありますが処分するしかありません。天井、壁、梁型、柱などに張り巡らしている材を剥がします。...
Osamu Okamura2016年10月1日暮らし再生物語・繕って暮らす古民家をDIYで繕って暮らす。古民家はこの国の自然風土によって培われてきた暮らしのカタチです。 この自然に寄り添ってきた暮らしの知恵や工夫を学ぶことが出来ます。 人の暮らしは十人十色です。 どのように暮らすかは人それぞれです。 ですが、安全のため、暮らしのため、に関しては共通で